ご真言:おんあろりきゃそわか
南無大悲大慈観世音菩薩(なむだいひだいじかんぜおんぼさつ)
法華経である「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五」にて説かれるのが観音様です。
文字通り「音を観る」菩薩様であります。
仏教では見ると聞くと同一とされることがあり、
音を聞く、つまり我々衆生の苦しみが願いを聞いてくださり。救ってくださる菩薩様であります。
一度悟りを開かれて「正法明如来」になられていますが、衆生を救うため菩薩になられました。
三十三応身とあるように三十三のお姿になり、衆生の苦しみや願いに応じて姿を変えるとされます。
しかしながら三十三以上にそのお姿は様々です。
聖観世音菩薩様はその最も基礎となるお姿です。
最初は男性でしたが時代が進むにつれ、より柔和な女性のような姿で表されるようになりました。
聖観世音菩薩様と書かれたり正観世音菩薩様とも書かれたりしますが
一般的に観音様というとこの聖観世音菩薩様とされています。
信仰されて歴史が長いため数々の寺院で本尊として祀られておられます。
他のお経は延命十句観音経など
まだまだ色々あるので思いついたらここに書き足しますね。